トイプードルの飼い方 pickupマダニ 犬がマダニ刺されたらどうすればいい?無理に取ってしまった場合の対処法! 2023年6月18日 あなたはマダニの本当の恐怖をご存じですか?人だけでなく、犬にも刺すことがあるマダニ。公園や草むらなど、私たちの身近に潜んでいます。もし、愛犬がマダニに刺されたときはどうしたらいいのでしょうか?結論からお伝えすると無理に取らずにそのままの状態ですみやかに動物病院へ連れて行ってあげて下さい。そこで今回は、マダニとは?マダニ...
予防接種・フィラリア pickupフィラリア 【イベルメック】犬の体重・値段・副作用について 2023年6月14日 GWは愛犬きなこをつれて色々なところへ出かけてきました :-D ワンちゃんも一緒にいける所を探して、ドッグカフェや食べ歩きも楽しみました 。 またアップしますね✨ 【イベルメック】犬の体重と値段について さて、先週アップしたフィラリアの予防薬の記事についてSさんからご質問を頂きました 。 フィラ...
フード・食べ物 pickup犬危険な食べ物 犬の寿命を縮めたり、即死することもある特に危険な食べ物5選!! 2023年6月14日 私達が普段口にしている食材の中には、犬にとっては寿命を縮めてしまうものがあります。犬に絶対に与えてはならない食材を飼い主さんが知っておくことで愛犬の命を守ることができます。そこで今回は、犬に与えると危険な食べ物を5つご紹介します。...
ドラマに出てくる犬 pickupドラマ王様に捧ぐ薬指 「王様に捧ぐ薬指」の愛犬ネギ(元繁殖犬)が可愛すぎる!年齢や犬種・性別まとめ 2023年5月13日 『王様に捧ぐ薬指』のドラマに出てくる愛犬「ネギ」の大ファンの私。ネギの本名は「りつ」で元繁殖犬だということもわかりました。今回は「ネギ」の名前の由来や年齢、性別について調べました。可愛い画像もたくさんアップしましたのでぜひご覧ください。...
しつけ・マナー pickup犬のしつけ育犬ノイローゼ もしかして育犬ノイローゼ?いつまで続くの…症状や今すぐ試してほしい対処法 2023年4月25日 育犬ノイローゼとは、犬を迎えた後に飼い主の疲れやストレスが重なることよって身体的・精神的に様々な症状が現れることです。最終的に犬を手放した方もいます。今回は、育犬ノイローゼの主な症状や原因。試してほしい対処法について詳しく解説します。...
犬の飼い方 pickup犬の気持ち犬の寝相 犬が後ろ足を伸ばして寝る!?寝相でわかるワンコの気持ち 2023年4月18日 愛犬たちは後ろ足をピーンと伸ばして寝たり、うつ伏せや、お腹を出したり様々な寝相をします。1日の大半を睡眠に充てている犬の寝相によって、心理状態や健康状態を知るヒントが隠されています。今回は、寝相でわかる犬の気持ちについて詳しく解説します。...
トイプードルの飼い方 pickupアンダーショット トイプードルのアンダーショットやオーバーショット(出っ歯)治る?原因は? 2023年4月16日 最近、トイプードルのアンダーショットの子が多いそうです。アンダーショットとは上顎より下顎が長く、下の歯が前に出ている状態のことです。不正咬合とも言います。人間で表現すると、受け口(しゃくれ)の状態です。オーバーショットの場合は下顎より上顎あごの方が長く、出っ歯になっている状態のことです。見た目を気にする飼い主さんも多い...
【犬連れ可】お出かけ情報 pickupアウトレットアウトレット犬連れアウトレットペット アウトレットに犬連れは迷惑?ペット同伴のルールや持ち物は要確認 2023年4月14日 アウトレットに犬連れは迷惑だという声が聞かれます。ペットを連れてのショッピングはルールに配慮しなければいけません。残念ですがこのルールが守れていない方がいます。今回は、ペットと一緒にアウトレット行く際のルールや持ち物について解説します。...
犬の飼い方 pickup犬避妊手術 犬の避妊手術は日帰りでも大丈夫?費用は?我が家のトイプードルの場合【体験談】 2023年4月14日 愛犬きなこが避妊手術をしました。日帰りだったので心配になり、事前に色々調べました。結論からお伝えすると手術方法によっては日帰りでOKです。今回は、きなこの手術時の様子や犬の避妊手術について、メリットデメリット、費用について解説します。...
犬に危険な食べもの pickup犬危険な食べ物犬玉ねぎ 犬が玉ねぎを少量食べたらどうなる?皮だけや加熱はOK?※気を付けることは 2023年4月14日 犬に玉ねぎは少量でも与えてはいけません。個体差があるの皮だけでも症状が出る子がいます。万が一口にしてしまった場合はどのような症状がでるのでしょうか。飼い主ができることは何でしょうか。今回は、犬のNG野菜「玉ねぎ」について解説します。...